
Typing ChallengeCup for University 2025
「Typing ChallengeCup for University 2025」は、大学生を対象とした大学対抗のタイピング競技大会です。
予選はオンラインのスコアランキング形式で、Discord上にて実施します。決勝では成績上位16大学が競い合い、大学生タイピング日本一を目指します。
※応募状況によって人数は変更になる可能性がございます。
本大会は、楽しみながらITスキルの重要性を再認識してもらうことを目的としており、タイピングを通じて全国の学生たちが交流できる機会でもあります。決勝では、豪華賞品の獲得チャンスや他大学の学生との交流の場もご用意しています!
予選
開催期間
6月1日(日)~7月15日(火)
※予選状況によって延長になる可能性がございます。
予選の実施形式
競技サイト: https://programming-sc.com/typingchallenge
レベル5(90秒)をプレイして画像をDiscordに投稿
挑戦可能回数: 期間内であれば何度でも挑戦可
スコアの計算式: (スコア)=(文字数)*(正確率+1)-((ミスタイプ数-連続ミス数)^2*1.5)
予選への参加方法、条件
エントリーフォームへ入力し、フォームの中のリンクからdiscordサーバーに参加してください。
エントリーはこちら: https://forms.gle/N7ZjFsJAJdFewZV68 本年度分の受付は終了しました。
エントリー受付期間
6月1日(日)~6月30日(月)
決勝
開催日程
2025年8月22日(金)午後
会場
e-Create Space AIM SASAZUKA
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-55-7 マルエスファーストビル 8F
決勝の実施形式
シングルエリミネーショントーナメント
3セットマッチで2セット先取
スコアの計算は予選と同じものを使用
賞品
- 優勝 : キーボード+アマゾンギフトカード(副賞)
- 準優勝 : Steamギフトカード+ボードゲーム(副賞)
- 3位 : 書籍+フィジェットトイ(副賞)
- 参加賞:デスク環境改善用品
- 特別賞
- 0ミス賞
一度でも0ミスのスコアを提出した人から抽選で5名。
ただし、60文字/分を下回るものは対象外とする。 - ゾロ目賞
一度でもスコアがゾロ目(3桁以上)のものを提出した人から抽選で3名。
出演者(敬称略)
実況 : OooDa
eスポーツキャスター
FPSを中心に年間200本以上の番組、大会出演をこなすeスポーツキャスター。 「初心者にもわかりやすい大会実況」をモットーに、ジャンル問わず幅広く、起伏のあるトークと実況で会場や番組を盛り上げる。
解説 : タツナミシュウイチ
マインクラフト教育の第一人者
ものづくりプラットフォーム「マインクラフト教育」の第一人者。Minecraftカップ全国大会審査員長。 2021年9月、Microsoft Innovative Educator FELLOW の称号を日本人7人目として米マイクロソフト社から授与され、情熱大陸・マツコの知らない世界など地上波番組に出演、マインクラフトの教育効果について広く発信。 現在もマインクラフトをプラットフォームとした教育教材制作や活用を研究中。
ゲスト : 立花はる
MC兼ストリーマー
日本レースクイーン大賞2017新人賞グランプリに輝いた華々しい実績と、MCや公式コスプレイヤーとして数多くのイベント・生放送に出演し、趣味はesports観戦と言い切るほどのゲーマー。 最近はTwitch でのゲーム・料理配信のストリーマーとして活動中。
大会参加者の肖像権および個人情報等の取り扱いについて
大会当日の様子は、生配信または録画の形で一般に公開される場合があります。また、大会の広報活動の一環として、本戦の写真・映像、大学名・団体名、氏名またはユーザー名等の情報を、当団体の公式媒体(Webサイト、SNS、パンフレット等)や報道機関・メディア等の第三者に提供・掲載する場合があります。これらの利用目的にご同意いただいた上でご参加くださいますよう、お願いいたします。